ブログ

blog

「人材囲い込み」から「人材流動」へ

2025年09月25日

これまで日本の大手企業の多くは新卒一括採用で、社員に

「就職」ならぬ「就社」を求め、社内に囲い込み、配属する

部署や仕事や地域も会社都合で決めてきました。その代わり

に定年まで面倒を見る終身雇用と年功に応じて昇給する年功

序列制を保証してきました。

ところが、最近では3人に1人が半年未満で退職してしま

い、若手人材の定着に苦労している企業が増加しています。

そのため先進企業は、「人材囲い込み」から「人材流動」へ

人事の前提を変え始めています。例えば、自社から飛び出した

若手・中堅人材を積極的に活用しようとする企業の動きが顕

著です。また、ある金融機関では、新卒採用合格者のうち、内

定受諾を辞退した学生が3年以内に中途入社を希望した際の優

遇採用枠を設けました。

就業規則作成、人事評価制度、労務問題および助成金の
相談など
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

042-553-4166