ブログ

blog

報連相とおひたし

2025年02月09日

ビジネスの基本である「報・連・相」は多くの会社で社会人に

なるとすぐに教えられる仕事の基本です。新入社員の頃に「報連

相を徹底しなさい」とか「報連相が遅い」とか言われた経験のあ

る方も少なくないと思います。

報連相は主に部下が上司にするものですが、上司は部下からの

「報・連・相」に対して、どのように対応したら良いのでしょうか?

上司がとるべき行動は「お・ひ・た・し」と言われます。

部下からの報連相をうけた上司がやるべき4つの行動「おひたし」

とは、次の言葉の頭文字をとったものです。

・ 怒らない(お)

・ 否定しない(ひ)

・ 助ける(た)

・ 指示する(し)

上司は部下の目線に立って、部下とともに一緒に考えながら人材

育成していくことが重要です。

 

 

就業規則作成、人事評価制度、労務問題および助成金の
相談など
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

042-553-4166